在学生の声

大宮校
専科全日
昼間 亜里紗さん


私はJKCトリマーライセンス、ハンドラーライセンス、愛犬飼育管理士など様々な資格が取得でき、実技授業が多いと聞きSJDを選びました。
テリアのプラッキングやコッカーのスイニング等の専門的な実技授業、または、モデル犬も豊富でお客様の要望に応えたり、一頭一頭その子に合ったカットなどいろいろなカットを学ぶことができます。
一般の家庭犬のワンちゃんをお預かりし、トリミングし、お返しまで自分たちで行なうためお客様とコミュニケーションが取れるので現場に近い環境で学ぶことができます。担当したモデル犬をお客様にお返しする時「かわいくなったね!」と言っていただけることにとてもやりがいを感じます。
SJDでは年齢、経歴、学年も様々な生徒が1つになり楽しい学校生活を送っています。アットホームで学校全体の雰囲気も良く、気さくな先生方なのでわからないことはすぐに質問でき、丁寧にわかりやすく教えてくれるので実習も楽しく取り組め、技術も身につきます。

卒業後は、今現役で活躍されている先輩方のように、どんな犬でも臨機応変に対応できるよう、たくさんの知識を持ったトリマーになれるよう、これからも頑張りたいです。

大宮校
総合コース
森田 未央子さん

入学してまずこの学校の魅力である、実習授業の多さに圧倒されました。
総合・トレーナーコースの生徒には、1人1頭を担当犬として育てていきます。週に3日~4日は、「フレンズドッグクラブ」で午前中に担当犬と一緒に訓練の授業を受けています。

フレンズドッグクラブには全天候型で関東№1のアジリティ設備があります。そこで、一般的なしつけから、アジリティまで幅広い事を学びます。
担当犬は、訓練を全く入れていない犬を担当できるので、訓練を基礎から学ぶ事ができ、就職してお客様にしつけについて相談された時には、明確に答えられる様になります。
アジリティに関しては、大会で活躍している生徒もいます。
このようにSJDには、夢や目標を応援してくれる環境が整っています。まずは、入学して夢や目標を見つけ、そして少しでもその夢や目標に近づけたらなと思います。

~動物取扱業登録証~
  • 氏名
  • 事業所の名称
  • 事業所の所在地
  • 第一種動物取扱業の種別
  • 登録番号
  • 登録年月日
  • 登録の有効期限の末日
  • 動物取扱責任者の氏名
  • 鈴木 英美子
  • SJDドッググルーミングスクール
  • 埼玉県さいたま市中央区本町東1-2-1
  • 販売・保管
  • 第209号
  • 2007年5月31日
  • 2027年5月30日
  • 鈴木 英美子