トリマーの主な就職先を紹介!活躍できる場所は…? - 東京・埼玉のトリマースクール - SJDドッググルーミングスクール

Blog SJD通信

Column SJDコラム

コラム トリマーの主な就職先を紹介!活躍できる場所は…?

トリマーの主な就職先を紹介!活躍できる場所は…?

トリマーの主な就職先を紹介!活躍できる場所は…?
 
トリマーの仕事に興味がある方のなかには、「トリマーの就職先はどこなのだろう」「就職するためのステップを知りたい」といった想いを抱えている人も多いのではないでしょうか。

 

ペットブームにより犬の美容や健康管理を行うトリマーへの注目度や需要も高まっています。

 

この記事では、トリマーの主な就職先や活躍場所、就職するために必要なステップなどを詳しく解説します。これからトリマーとして働きたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

 
 

トリマーの主な就職先

 
トリマーの主な就職先
 

トリマーの就職先は、主に以下の3つです。

 

・ペットサロン

・ペットショップ

・動物病院

 

それぞれの場所で、どのようにトリマーが活躍しているのか詳しく解説します。

 

ペットサロン

トリマーの一般的な就職先は、ペットサロンです。ペットの美容や健康をサポートする施設で、ペットの皮膚や被毛を清潔に保ち、全身のお手入れを行います。

 

ペットサロンは、独立開業した個人サロンから大手チェーン店まで、規模や特徴はさまざまです。

 

小規模なサロンでは、一人のトリマーがシャンプーからカットまでの全工程を担当することが多くなります。お客様との密接なコミュニケーションやペットに合わせたきめ細かいサービスを提供できることが特徴です。

 

大手チェーン店では、シャンプーやカット、仕上げなど、工程ごとに担当が分かれている場合が多くあります。新人トリマーは技術と経験を積みながら、段階的に業務を任されるといった研修制度が充実している点や、安定した顧客数を見込める点が魅力です。

 

ペットショップ

ペットショップは、ブリーダーから動物を仕入れるもしくは自家繁殖をして、店舗で販売するお店のことです。トリマーは、ペットのシャンプーや毛のカット、爪切りを行いながら健康をサポートします。

 

特に、子犬の初めてのシャンプーやトリミングでは丁寧な観察とケアが求められます。

 

また、店頭での接客や商品販売にも携わることから、トリミング技術だけでなく、ペット用品の知識や接客スキルが求められます。購入した飼い主に対しても、日頃のケアやしつけの方法をアドバイスすることも大切な役割の一つです。

 

動物病院

動物病院で働くトリマーは、通常のトリミングサービスに加えて、医療的な観点からのケアも求められます。

 

例えば、様々な疾患を持つペットや高齢のペット、手術後などペットサロンでの対応が難しいペットを対象に、短時間でトリミングを実施しなければなりません。

 

獣医師や動物看護師と連携しながら仕事を進めるため、異変に気づける察知力や医療の基礎知識も必要です。

 

また、医療の補助や入院動物のケアなど、トリミング以外の病院業務との兼任を求められることが多いでしょう。

 
 

トリマーとして就職するには?

 
トリマーとして就職するには?
 

トリマーとして就職するためには、まず専門的な技術と知識の習得が必要です。

 

トリミングスクールやペットの専門学校で、基礎的な解剖学や衛生管理、実践的なトリミング技術まで幅広く学習しながら、JKC(一般社団法人ジャパンケネルクラブ)やJDA(日本動物専門学校協会 )などの認定資格の取得を目指します。

 
 

トリマーを目指すなら

 
トリマーを目指すなら
 

トリマーとしてペットに関わる仕事をしたい場合、まず自分の希望する働き方や就職先を考えることも大切です。

 

大手チェーン店で体系的に技術を学びたい、個人サロンでじっくりと一頭一頭と向き合いたい、医療的な知識も身につけたいなど、目標に応じて就職先を選択しましょう。

 

一部の就職先では、新人トリマーに対して研修期間を設けており、基礎から段階的にスキルアップできる環境が整っているところもありますが、目標に向かって選択肢を増やすためには、現場で通用する専門知識やスキルを身につけてから就職することが重要になります。

 

トリマーを目指すなら、SJDドッググルーミングスクールへの入学がおすすめです。現場ですぐに活躍できる犬のスペシャリストの育成を目指した学校であり、ペット業界への就職率98%の実績を持っています。

 

2025年度一般社団法人ジャパンケネルクラブ開催のトリミング競技会では入賞数が多く優秀な成績をおさめた学校が受賞する優秀養成機関賞を受賞しました。

 

総合コースやトリマーコース、ドッグトレーナーコース、訓練練士コースなどの多様なコースがあり、実習を重視したカリキュラムで専門的な知識と技術の習得が可能です。

 

ペット業界を牽引し、技術の底上げを目指した技術集団として、幅広いスキルと知識を身につけることができます。

 

SJDドッググルーミングスクールの詳細はこちら

 
 

トリマーの就職先について

 
トリマーの就職先について
 

トリマーの就職先は、ペットショップやペットサロン、動物病院など多岐にわたります。

 

それぞれのサロンの規模や任される業務内容に違いがあるため、自分の目指すキャリアに合わせて就職先を選びましょう。

 

SJDドッググルーミングスクールは、犬のスペシャリストを育成する学校です。実習を重視したカリキュラムによって自分の経験値を高めながら、現場ですぐに活躍できる技術を習得できます。

 

トリマーでの就職を目指している方は、ぜひSJDドッググルーミングスクールへの入学をご検討ください。

 

SJDドッググルーミングスクールの資料請求はこちら

Copyright© 2024 SJD Dog Grooming School All Rights Reserved.
渋谷校
説明会
大宮校
説明会
資料請求は
こちら